


当院ではマウスピース矯正専門ドクターが在籍しているため、インビザラインでのより専門性高いマウスピース矯正治療が可能です。デジタルを駆使した精密な検査と治療計画によって、なるべく歯を抜かずにご希望に沿った矯正治療を行っていきます。
口腔内3DスキャナーiTero (アイテロ)完備
当院では通常の歯型取りと違い、口腔内3DスキャナーiTero(アイテロ)による口腔内スキャンで不快感なく、短時間で正確に型取りができます。
また、口腔内スキャナーによる治療シミュレーションができるため、治療前と治療中、治療後のご自身の歯並びの比較ができるため、より実感できる矯正治療が可能です。
デンタルモニタリング
スマートフォンアプリと撮影用キットを使用して患者さんご自身でお口の中を撮影することで、ご自宅にいながら専門医による矯正治療の進行状態チェックができる最新の遠隔診療システムを導入しています。
ホワイト歯科の健軍、戸島、西廻りバイパスの3院とも年中無休で土日や祝日も診療をしております。そのため、常に通いやすく予約も取れやすい通院環境を整備しています。また、ご希望に応じてマウスピース矯正では遠隔診療も行っておりますのでできる限り通院回数を減らして矯正治療をすることができます。
デンタルローンを使うことで負担を少なくしたお支払い方法があります。
上下全ての歯並びを整える事ができる
マウスピース矯正
治療費用
650,000円~880,000円
調整費用・通院費:無料
検査・診断料:38,500円
デンタルローンのお支払い例
例1
インビザライン矯正治療 | 月々9,400円~ |
---|---|
治療費 | 880,000円 |
毎月均等120回払いの場合 | 初回17,040円 |
例2
インビザライン矯正治療 | 月々16,700円~ |
---|---|
治療費 | 880,000円 |
毎月均等60回払いの場合 | 初回17,040円 |
前歯のみを整える手軽にできる
マウスピース矯正治療
治療費用
250,000円~490,000円
調整費用・通院費:無料
検査・診断料:38,500円
デンタルローンのお支払い例
例1
インビザライン部分矯正治療 | 月々4,700円~ |
---|---|
治療費 | 250,000円 |
毎月均等60回払いの場合 | 初回7,825円 |
例2
インビザライン部分矯正治療 | 月々5,200円~ |
---|---|
治療費 | 490,000円 |
毎月均等120回払いの場合 | 初回13,545円 |
お支払いではデンタルローンが利用できるほか、現金支払いやクレジットカードでのお支払いも可能です。
お支払い方法についてはお気軽にご相談ください。
「周囲に気づかれずに矯正治療をしたい」
そんなお悩みはインビザラインによる
マウスピース矯正で解決します
透明で目立たないマウスピースを装着して少しづつ歯を動かすことで理想の歯並びへと導いていきます。取り外しができるため、常に衛生的で飲食も可能です。インビザラインは治療シミュレーションによる緻密な計算による設計・作製されたマウスピースを
定期的に交換することで痛みを少なくして違和感のない矯正治療を実現できます。
薄く透明で目立たないマウスピースなので装着しても気づかれることはほとんどありません。そのため人目を気にせず気軽に矯正治療ができます。
矯正装置であるマウスピースは取り外しができるため、歯磨きも普段通り行うことができます。そのため、ケアがしやすく、常に衛生的です。
口腔内3Dスキャナーを使用するため、歯型の採得の違和感や痛みがなく、治療中も緻密な計画のうえ少しづつ歯を動かすため、痛みが少ない治療ができます。
ワイヤーを使う矯正装置と違って、マウスピースを交換しながら行うため、通常よりも通院回数も少なく、トラブルが起こりづらいため安心です。
マウスピースは取り外しができるため、
食事も普段通り行うことができます。そのため、矯正装置に食べ物が挟まることがないため、食事を楽しめます。
金属製の矯正装置を使用せずプラスチックのマウスピースのため、金属アレルギーの方でも気軽に矯正治療ができます。
歯列矯正を考えているけど目立たない矯正装置がいいなどまずはお悩みをお聞きして矯正治療について分かりやすくご説明いたします。
レントゲンや口腔内3Dスキャナー(アイテロ)による精密検査を行い、お口の中の状態をチェックして検査・分析を行います。
検査結果を基に、口腔内3Dスキャナーやレントゲン写真、模型など用いて治療シミュレーションの説明をいたします。
治療前にむし歯や歯周病のチェックを行い、ある場合はまず治療を行います。その後マウスピースを発注して治療開始となります。
2週間~1ヶ月ごとなど段階に応じてマウスピースを交換しながら矯正治療を行います。治療期間は大体2年くらいが目安です。
矯正治療後は一定期間歯並びを維持させるために保定装置というリテーナーを用いて後戻りをしないように定期的にメインテナンスを行います。
マウスピース矯正専門ドクターの「中西 正光」です。
「歯並びが悪いけど本当に治るのかな、矯正治療は費用が高いしな、定期的に通うのが難しいな、マウスピースで歯並びは改善できるのかな」など様々なお悩みのご相談をお受けします。当院ではそんなお悩みをマウスピースによるインビザラインで素敵な笑顔でいつまでもきれいな歯並びを手に入れられるお手伝いをしています。まずはご相談だけでもインビザラインを知っていただき、こんな矯正治療の方法があるんだ、自分にも適応するんだ、など知っていただければと思います。
お口の健康は全身の健康へと繋がります。お口のことでお悩みがありましたら、まずはご相談いただければと思います。
経歴
東京歯科大学を卒業後、九州大学病院矯正歯科に入局し6年間の研鑽を経てホワイト歯科歯列矯正担当医となる。現在は、診療の傍ら東京歯科大学摂食嚥下リハビリテーション講座と共同で小児の食育に関する研究を行っており、食育による歯列不正の予防を目指している。